お知らせ
★令和7年度 新庄北高等学校最上校 学校経営方針
最上校学校経営方針
★最上校入学者選抜情報
最上校では、令和5年度入学者選抜から、推薦入学者選抜や県外募集などをスタートしました。
山形県のホームページで山形県公立高等学校の令和7年度入学者選抜情報が公開されている中から「最上校」に関する部分を抜粋しました。どうぞご覧ください。
R7入選資料
最上町・最上町教育委員会が募集している県外生対象「最上町みらい留学生」に関する募集要項等は下記HPでご覧ください。
最上町みらい留学
★最上町見学体験プログラムの実施について
1 開催期日
令和7年7月25日(金)~7月26日(土)
※ 7月26日(土)の午前は最上校の学校説明会に参加
2 対象者
最上校に興味があり、進学を考えている県外の中学生と保護者
※生徒分の交通費(陸羽東線最上駅までの往復)と宿泊料に
ついては魅力化協議会より実費(上限 50,000 円)を助成しま
す。宿泊場所は町が準備いたします。
※宿泊せずに、学校説明会のみに参加することも可能です。
申し込み・お問い合わせは最上町教育委員会までお願いします。
℡ 0233-43-2053
★最上校スクールミッション、スクールポリシー
山形県立新庄北高等学校最上校スクールミッション・ポリシー
★災害発生時初動マニュアル
災害発生時における初動マニュアル
★2025年 やまがた留学 高校見学バスツアー
期 日 7月28日(月)~29日(火)
コース 村山・最上コースB 最上校:28日(月)
アンケート
お知らせ(在校生、新入生、保護者の皆様)
新着情報
令和6年度学校説明会の開催について(案内)
2024年9月6日 09時30分7月27日(土)に開催を予定し大雨のため急遽延期とした学校説明会を下記のとおり10月12日(土)に開催いたします。参加を希望される中学3年生と保護者の皆様は別紙案内を御覧いただき、参加申込票に必要事項を御記入のうえ担任の先生に提出してください。多くの皆様の御参加を心よりお待ちしております。
記
1 日 時 令和6年10月12日(土) 9:30~11:40
2 場 所 新庄北高等学校最上校
3 日 程
9:30~ 9:40 受付
9:45~10:00 開会行事
10:00~10:20 学校紹介
10:20~10:40 施設見学
(休憩)
10:50~11:20 体験授業『情報』『福祉』(選択)
11:30~11:40 閉会行事
12:00~12:20 【希望者】最上寮見学
4 その他 服装は中学校の制服でかまいません。
内ズック、筆記用具、飲み物、タオル等を御持参ください。
図書館通信 №11
2024年8月27日 12時02分最上校図書館 9月一般開放のお知らせ
2024年8月27日 12時00分同窓会総会の開催(ご報告)
2024年8月27日 11時57分8月3日(土曜)16時30分より喰いしん坊(最上町向町)にて同窓会総会を開催しました。
令和6年度学校説明会について
2024年7月26日 09時26分7月27日(土)に開催予定の学校説明会は、天候、道路状況により、安全面を考慮し中止とさせていただきます。今後のことについては、改めて各学校へ連絡いたします。
図書館通信 №10
2024年7月23日 09時52分令和6年度最上校同窓会総会のご案内
2024年7月18日 10時07分7月12日(金)18時30分より本校会議室にて同窓会評議員会を開催しました。その協議の結果で、今年度は同窓会総会・懇親会を下記の通り、開催することになりました。参加をご希望の会員は、準備の都合がありますので必ず、下記担当者に連絡をお願いします。(7月29日(月)まで)
日時 令和6年8月3日(土曜日)16時30分から総会(終了後、懇親会)
会場 喰いしん坊(最上町大字向町560)TEL0233-43-3210
内容 決算・活動報告、役員、予算・活動計画、その他
会費 3,000円
申し込み先 県立新庄北高等学校最上校
TEL 0233-43-2349
担当者 総務課 椎名
なお、評議委員の方に案内を郵送しておりますが、住所変更等がございましたら、最上校、担当者までご連絡をお願いします。
1学年地域探究学習(瀬見温泉)
2024年7月18日 10時04分最上町の特色や魅力について知るフィールドワークとして、瀬見温泉の旅館、喜至楼の館内巡りをしてきました。
進路ガイダンス②をおこないました
2024年7月18日 09時59分先月に引き続き、3学年は進路ガイダンスを行いました。