教育方針・目標

教育目標

知・徳・体に調和のとれた豊かな人間性を育て、その能力と特性をいかんなく発揮して国家や地域社会の有為な形成者として貢献できる人材の育成を目指す。特に以下の力の育成に努める。

(1)  強い心身としなやかに生きる力。
(2)  豊な人間性と人を思いやる優しさ。
(3)  幅広い知性と創造力。
(4)  主体性と旺盛な探究心。
(5)  広い視野と成長意欲。


教育方針

教育目標を具現化するために次の方針を定める。
 
(1) 生活習慣の確立を図り、自主性・自立性をもって行動できる生徒を育てる。
(2) 興味関心を喚起する授業実践に努め、基礎学力の定着と探究心の高揚を図る。
(3) 主体的な生徒会活動や部活動等を通して、逞しくしなやかに生きる生徒を育てる。
(4) ボランティア活動の充実を図り、豊かな人間性と思いやりの心を育てる。
(5) 自己理解を促しつつ肯定感高揚を図り、志を高く持たせて進路実現を支援する。


学校経営

(1) 教育スローガン
 
「どの生徒も伸ばす、伸びる生徒はさらに伸ばす」
 
(2) 経営方針
 
「地域を支え、地域から愛される最上校
 ~ チーム新北 多様な他者との協働による個の成長と組織の充実 ~ 」

 
①  適切な危機管理に努め、生徒と職員が安心して安全に生活できる環境を整備する。
②  生徒や保護者、学校関係者が抱く本校への期待に応え、信頼される学校づくりを促進する。
③  効率的な業務推進のための協働体制を構築するとともに、地域の人材や施設等の協力を得て教育力充実を図る。
④  地域行事への参加等ボランティア活動による地域住民との触れ合いを通して社会性を育むとともに、地域貢献意欲の高揚を図る。
⑤ 
生き生きとした生徒達の様子を随時広く発信することで、地域からのいっそうの理解と生徒の自己有用感・自己肯定感の高揚を図る。


重点目標

(1) 基礎学力定着と知的好奇心向上

① 外部施設や地域人材の活用など工夫を凝らして生徒の興味関心を高め、学ぶよろこびを実感できる授業実践に努める。
② 中学校段階の学習内容を学び直して定着を図る機会を充実させ、高校における主体的な学習活動の基盤を強化する。
③ 生徒の状況と要望を定期的に把握して学習課題や朝学習等の在り方を充実せることにより、効率的な学習活動を支援する。
④ キャンパス制を利用した新庄北高校職員との交流や、校内授業公開による相互研鑽など、教科指導力の向上に資する研修機会充実を図る。
⑤ 多様な困り感を的確に把握共有し、解消・軽減に向けた特別な配慮の充実に努める。また、通級指導や特別支援教育に係る研修機会設定等により職員の専門性向上を図る。
⑥ 教育活動計画にSDGs推進の視点を取り入れ、学年、教科、分掌等での実践を通じて、学校全体の取組みを推進する。

(2) 社会性向上と社会貢献意欲高揚
① 規律ある校内生活の維持により規範意識を徹底させるとともに、保健指導やSNSに係る安全指導の充実等により事故や被害を未然に防止する。
② 「互いの違いを認め合い、支え合い、高め合える関係性」の構築を目指した教育活動を実践し、安心して生活できるいじめのない学校づくりを推進する。
③ 集団活動の楽しさや充実感を体感しながら各々の資質を向上させる機会となる生徒会活動や部活動等特別活動の充実を図る。
④ キャンパス制を利用した各種交流など、母校愛の喚起と自己肯定感の高揚に資する体験機会の充実を図る。
⑤ 地域行事への参加や近隣施設における各種ボランティア活動など、自己有用感の高揚に資する社会貢献活動の機会の充実を図る。

(3) 自己理解促進と進路目標達成
① 各種面談の充実やキャリアノートの活用などにより自己理解を促進し、主体的なキャリア活動の基盤強化を図る。
② 各教科、特別活動、総合的な探究の時間を有機的に連動させ、社会で多様な他者と協調して生きるためのアイデンティティの確立とキャリア意識の向上を図る。
③ インターンシップや外部講師による進路講話など、社会人としての在り方や多様な職業の実態等について具体的に推察できる機会提供の充実に努める。
④ 多様な進路目標の達成に向けて、学習支援や面接練習、小論文指導など個別指導の充実を図る。
⑤ 生徒や保護者からの進路相談に適切に助言するなど情報共有に努め、大学や企業、関係機関等と密接に連携して効果的な進路指導を実践する。

(4) 各種連携強化と魅力発信
学校評価の実施や学校評議員との懇談機会充実等により関係者の期待や要望を的確に把握して学校経営の改善を図り、PTAや保護者、同窓会、「学校魅力化に係る地域連携協議会」など、地域と密接に連携して教育力向上を努める。
② キャリア教育や体験活動機会の充実に向けて、地元企業や大学、近隣小中学校や福祉施設との連携充実を図る。
労働や福祉に関わる行政機関等との連携に努め、社会人になったときのセーフティーネット等の学習機会提供に努める。
④ 学校だよりやホームページなど情報発信媒体の充実を図り、本校の魅力発信に努めながら、地域住民にとって有益な情報の掲載による地域貢献を目指す。

 
具体的な数値目標
学校いじめ防止基本方針