お知らせ



★令和7年度 新庄北高等学校最上校 学校経営方針
 最上校学校経営方針

★最上校入学者選抜情報

 最上校では、令和5年度入学者選抜から、推薦入学者選抜や県外募集などをスタートしました。
 山形県のホームページで山形県公立高等学校の令和7年度入学者選抜情報が公開されている中から「最上校」に関する部分を抜粋しました。どうぞご覧ください。
  R7入選資料

 最上町・最上町教育委員会が募集している県外生対象「最上町みらい留学生」に関する募集要項等は下記HPでご覧ください。
  最上町みらい留学

 ★最上町見学体験プログラムの実施について
  1 開催期日
    令和7年7月25日(金)~7月26日(土)
    ※ 7月26日(土)の午前は最上校の学校説明会に参加    
  2 対象者
   最上校に興味があり、進学を考えている県外の中学生と保護
    ※生徒分の交通費(陸羽東線最上駅までの往復)と宿泊料に
     
いては魅力化協議会より実費(上限 50,000 円)を助成しま
     す。宿泊場所は町が準備いたします。
    ※宿泊せずに、学校説明会のみに参加することも可能です。

  申し込み・お問い合わせは最上町教育委員会までお願いします。
    ℡ 0233-43-2053

★最上校スクールミッション、スクールポリシー
 山形県立新庄北高等学校最上校スクールミッション・ポリシー

★災害発生時初動マニュアル
 災害発生時における初動マニュアル

★2025年 やまがた留学 高校見学バスツアー

 期 日 7月28日(月)~29日(火)
 コース 村山・最上コースB
 最上校:28日(月)

 やまがた留学高校見学バスツアー2025

アンケート

お知らせ(在校生、新入生、保護者の皆様)

新着情報

「介護職員初任者研修」開講式が開催されました。

2020年6月4日 13時09分
今日の最上校

 6月1日(月)。「介護職員初任者研修」の開講式が本校会議室で行われ、最上町長様と柿﨑校長先生からの激励を頂きました。今年度の受講者は、最上校生4名と一般の方5名の計9名です。
 本来は半年間で行われる研修ですが、新型コロナウイルス感染症による臨時休業の影響から今年度は受講期間が1か月短縮され、一層多忙な研修日程にならざるをえませんでした。研修を運営される社会福祉協議会様の例年以上のご尽力の下、開講して頂くことができました。
 体力的にも大変厳しい研修になるものと推測されますが、最上校受講生にとりましては、受講内容は勿論、一般の方々と学び合う機会はきっと将来の糧になるはずです。大いに励み、飛躍してくれることを期待しています。

学校再開!!~健康祈願の「鯉のぼり」を掲げました~

2020年6月4日 10時00分
今日の最上校

5月30日(土)。校長先生のお宅に職員が集い、大変立派な「鯉のぼり」を旧暦に合わせて掲げました。

現在の学校は、教育活動を段階的に拡大しており、6月1日(月)からは正規時間で授業を展開しています。生徒会対面式や校歌練習を放送で実施したり、部活動も感染予防に努めながら時間を限って実施したり、全てが元通りではありませんが、生徒たちは元気に登校できています。

巷でも疫病除けの「アマビエ様」が話題となっていますが、職員や保護者各位の想いは同じく「生徒たちの健康と穏やかな日常」です。その想いを形にした「鯉のぼり」は爽やかな風になびいて堂々と泳いでいます。

下向き、内向き、後ろ向きになりそうな昨今。ぜひ、空を見上げて、大きな気持ちで、前向きに暮らしてまいりましょう。

web授業導入に向けて少しづつ準備しています。

2020年5月20日 11時54分
今日の最上校

 12日(火)、13日(水)は2年生の登校日でした。今年も8人で元気に頑張ります。
 さて、新型コロナウイルス感染症については、幸い県内感染者のない日が続いています。一方、第二波襲来への備えとして各地で遠隔授業が導入され始めており、本校でも「NHK公開講座」を活用したweb授業を研究してみることになりました。
 本日は、同世界史講座視聴後のレポート提出を主題として、テレビ視聴についても補足しつつ生徒個々のネット環境を調査し、web視聴の方法を説明したところ、生徒達は難無く機器を操作することができ、参観した教職員も驚かされました。
 生徒達が安心して学習できる環境整備に向けて、今後とも努力してまいります。

授業者による飛沫拡散防止策が完成!!

2020年5月15日 16時00分
今日の最上校

 5月18日(月)の学校再開に向けて、生徒たちの感染リスク軽減を図る透明防護板を各HR教室の教卓に設置しました。高い技術力を誇る学校技能員に相談したところ、僅か3時間で試作品が完成。
 生徒達の健康を守ろうとする愛情いっぱいの防護板をご覧ください。

各種ページ更新

2020年5月15日 15時55分
更新情報

下記のページを更新しました。

  進路情報 進路情報)
  学校経営方針 教育方針目標)
※左のサイドメニューからもアクセスできます。

新入生オリエンテーションを開催しました!

2020年5月12日 14時15分
今日の最上校

GWが明け、11,12日に1年生が登校しました!
そして、11日には新入生オリエンテーションが開かれました。教頭先生や各課主任の先生方から、学校の規則や生活、進路に関してのお話をしていただいて、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。先生方はそれぞれのことについて話していましたが、共通することがありました。それは、「学校に毎日来ること」でした。当然のように感じますが、これこそ一番大事なことなのかもしれません。これから徐々に登校する機会が増えてきますが、早めに学校のある生活に慣れ、笑顔と元気のある学校にしていきましょう!!

入学式以来、初めての登校日!

2020年4月28日 14時30分
今日の最上校

今日は1年生の登校日でした!入学式以降、初めての登校日でしたが、元気よく登校してくれました。

 課題提出と今後の日程等についての確認作業後に、自己紹介の時間を設けました。まだお互いのことを知らないので、1人ひとりのことを知るきっかけとなったのではないでしょうか。また休みが続いてしまい、友達と会えなくなってしまいますが、学校再開時には「おはよう!」と元気に声をかけあって、1日のいいスタートを切れるといいですね!