お知らせ



★令和7年度 新庄北高等学校最上校 学校経営方針
 最上校学校経営方針

★最上校入学者選抜情報

 最上校では、令和5年度入学者選抜から、推薦入学者選抜や県外募集などをスタートしました。
 山形県のホームページで山形県公立高等学校の令和7年度入学者選抜情報が公開されている中から「最上校」に関する部分を抜粋しました。どうぞご覧ください。
  R7入選資料

 最上町・最上町教育委員会が募集している県外生対象「最上町みらい留学生」に関する募集要項等は下記HPでご覧ください。
  最上町みらい留学

 ★最上町見学体験プログラムの実施について
  1 開催期日
    令和7年7月25日(金)~7月26日(土)
    ※ 7月26日(土)の午前は最上校の学校説明会に参加    
  2 対象者
   最上校に興味があり、進学を考えている県外の中学生と保護
    ※生徒分の交通費(陸羽東線最上駅までの往復)と宿泊料に
     
いては魅力化協議会より実費(上限 50,000 円)を助成しま
     す。宿泊場所は町が準備いたします。
    ※宿泊せずに、学校説明会のみに参加することも可能です。

  申し込み・お問い合わせは最上町教育委員会までお願いします。
    ℡ 0233-43-2053

★最上校スクールミッション、スクールポリシー
 山形県立新庄北高等学校最上校スクールミッション・ポリシー

★災害発生時初動マニュアル
 災害発生時における初動マニュアル

★2025年 やまがた留学 高校見学バスツアー

 期 日 7月28日(月)~29日(火)
 コース 村山・最上コースB
 最上校:28日(月)

 やまがた留学高校見学バスツアー2025

アンケート

お知らせ(在校生、新入生、保護者の皆様)

新着情報

図書館通信No.20

2022年11月24日 15時38分
図書館通信

・新刊図書のお知らせ

・第三回映画鑑賞会「護られなかった者たちへ」の振返り

2022年発表オススメの新刊図書

№20.pdf

進路だより第3号

2022年11月22日 13時39分
進路だより

 進路だより第3号を発行しました。今回は1020日に行った「インターンシップ報告会」を中心にまとめています。是非ご覧ください。

R04 進路課通信③.pdf

2年修学旅行

2022年11月22日 08時13分
今日の最上校

 2年生は、11月8日(火)から11日(金)までの3泊4日の日程で、関西方面への修学旅行に行ってきました。京都・清水寺と金閣、奈良・薬師寺と東大寺、そして生徒たちがいちばん楽しみにしていたユニバーサルスタジオジャパンに行きました。新型コロナウイルス感染防止のため、2日目の班別自主研修は取りやめにして、京都・嵐山と大阪・新世界周辺の限られた範囲での班別行動にしましたが、下調べをして、短い時間ながらも楽しんだようです。帰校後の抗原検査の結果は全員が陰性で、無事に修学旅行を終えることができました。


3年学年行事

2022年11月18日 08時59分
今日の最上校

 11月10日(木)に学年行事として、3年生は修学旅行の班別研修計画の立案、4校時目からは環境整備として落ち葉清掃を行い、働いた後には、大江さんに作っていただいたピザと焼き芋をおいしくいただきました。ピザは、トマトやベーコンを載せたマルガリータ風、エビいっぱいのシーフード風、はちみつをかけたデザート風の3種類を味わいました。それぞれ違った味を出来たてのアツアツの状態で味わうことができ、みんなとても満足していました。みんなお腹がすいていたようで、すぐに売れ切れとなりました。最後には、最上校の畑で収穫したさつまいもを窯で焼いて、蜜いっぱいでとろけるような甘い焼き芋をいただき、とても充実した1日でした。

図書館通信No.19

2022年11月15日 08時30分
図書館通信

11月図書館企画「2022年発表新刊図書展」

・第三回映画鑑賞会「護られなかった者たちへ」のお知らせ

2022年発表オススメの新刊図書

№19(11月1日).pdf

1学年が企業見学に伺いました

2022年11月11日 14時05分
今日の最上校

 1110()1学年は企業見学を行いました。

 最上町内にある2つの企業に伺い、地元企業や自身の進路について理解を深めることが出来ました。また、各企業の社長から高校生のうちに頑張ってほしいことを話していただき、今後の学校生活に生かしていきたいと考える生徒も多くいました。

 昼食はたらふく工房さんで、地元の食材を使った郷土料理を美味しくいただきました。

文化祭が行われました

2022年11月4日 09時48分
生徒会だより

10月15日に文化祭が行われ、被爆ピアノコンサートや木と音の会の演奏、クラス企画などが行われました。コロナ禍の影響で短縮になりましたが、「元気(1+π)~笑顔煌めけ文化祭~」のスローガンのもと、生徒一人一人が笑顔でやりきることが出来ました。最後には生徒会からのプレゼント企画が用意され豪華なプレゼントをもらった生徒がいました。短縮のため生徒会企画は12月に延期になりましたが、生徒会一同で盛り上げていきたいです。

マナーアップ運動を行いました

2022年10月28日 08時06分
生徒会だより

 10月4日~10月7日の4日間マナーアップ運動を行いました。

生活委員と生徒会が一緒になって、登校してきた生徒へ元気に挨拶をしました。後期生徒会の活動目標に掲げた挨拶運動を今後も行なっていきます。毎月第二週の火曜日から金曜日まで実施する予定です。

今回のマナーアップ運動は終了しましたが、この期間中だけでなく、日常的にも挨拶や身だしなみの徹底をしていけるように心がけていきましょう。