お知らせ



★令和7年度 新庄北高等学校最上校 学校経営方針
 最上校学校経営方針

★最上校入学者選抜情報

 最上校では、令和5年度入学者選抜から、推薦入学者選抜や県外募集などをスタートしました。
 山形県のホームページで山形県公立高等学校の令和7年度入学者選抜情報が公開されている中から「最上校」に関する部分を抜粋しました。どうぞご覧ください。
  R7入選資料

 最上町・最上町教育委員会が募集している県外生対象「最上町みらい留学生」に関する募集要項等は下記HPでご覧ください。
  最上町みらい留学

 ★最上町見学体験プログラムの実施について
  1 開催期日
    令和7年7月25日(金)~7月26日(土)
    ※ 7月26日(土)の午前は最上校の学校説明会に参加    
  2 対象者
   最上校に興味があり、進学を考えている県外の中学生と保護
    ※生徒分の交通費(陸羽東線最上駅までの往復)と宿泊料に
     
いては魅力化協議会より実費(上限 50,000 円)を助成しま
     す。宿泊場所は町が準備いたします。
    ※宿泊せずに、学校説明会のみに参加することも可能です。

  申し込み・お問い合わせは最上町教育委員会までお願いします。
    ℡ 0233-43-2053

★最上校スクールミッション、スクールポリシー
 山形県立新庄北高等学校最上校スクールミッション・ポリシー

★災害発生時初動マニュアル
 災害発生時における初動マニュアル

★2025年 やまがた留学 高校見学バスツアー

 期 日 7月28日(月)~29日(火)
 コース 村山・最上コースB
 最上校:28日(月)

 やまがた留学高校見学バスツアー2025

アンケート

お知らせ(在校生、新入生、保護者の皆様)

新着情報

3学期始業式

2023年1月11日 12時00分
今日の最上校

1月10日(火)、3学期始業式が行われました。始業式の校長式辞では、2つお話がありました。1つ目は、「選挙権」についてです。今年は多くの地域で統一地方選が行われる年であることをふまえ、自分たちの生きる社会がどうあってほしいかを考える機会としてほしいということ。そして、貴重な一票となる「選挙権」を大切にしてほしいとありました。2つ目は、「新時代」という楽曲を紹介しながら、これからの時代をつくるのは皆自身だということ。だからこそ、2学期終業式でもあった「挑戦」をしてほしいとありました。

 今日から3学期がはじまります。3年生にとっては残りわずかな高校生活、1・2年生にとっては次の学年に向けての大切な時間となります。みんなで充実した3学期を過ごしていきましょう!

2学期終業式

2023年1月5日 08時33分
今日の最上校

12月23日(金)、2学期終業式が行われました。

校長式辞では2つの話がありました。

1つ目はコロナ禍でありながら、マラソン大会・芋煮会、文化祭や2・3年の修学旅行が無事に行われたことが本当に良かったとありました。そして、学校生活が送れることは当たり前のことではなく、支えてくれている人がいるからだということを忘れないでほしいとありました。

2つ目は今年の漢字「戦」についてです。サッカーワールドカップの「熱戦」。ドイツ戦でゴールを決めた浅野選手のひたむきに努力する姿勢や献身的なプレーでチームを支えた遠藤選手の試合にかける思いに触れ、最上校生にも「挑戦」する気持ち、行動を起こそうとありました。
 2学期の自分の成長を振り返り、新しい1年を迎えましょう。


レクリエーション大会

2022年12月26日 15時14分
今日の最上校

 12月22日(木)、レクリエーション大会が行われました。

 午前の部ではバスケットボールと生徒会企画、午後の部ではバレーボールが行われました。結果はバスケットボールは3年Aチーム、バレーボールは3年Bチームが優勝しました。3年生は最高学年としての力を十分に発揮し、1・2年生も全力で取り組むことができたようです。生徒会企画では、新体制となった後期生徒会で企画・運営し、「ジェスチャーゲーム・宝さがし」を実施しました。笑顔がたくさん見られ、楽しい時間を過ごすことができたようです。

ジモト大学「しごトーク」開催!!

2022年12月23日 12時19分
今日の最上校

12月15日(木)、1・2年生を対象にジモト大学「しごトーク」を行いました。(株)山形メタル、(株)西塚農場、社会福祉法人豊寿会最上ふれあい学園の方々をお招きし、仕事に就いたきっかけや仕事のやりがい、仕事で大切にしていることなど、貴重なお話をしていただきました。

 生徒達は活発に質問するなど積極的に参加し、社会人になって大切なことや高校生のうちにしておいたほうが良いことなど、社会に出ていくために必要なことをたくさん学び、自分が就きたい仕事について考える良い機会となりました。ご指導賜りました皆様、大変ありがとうございました。


3学年修学旅行に行ってきました!!

2022年12月22日 17時13分
今日の最上校

 3学年は、コロナの関係で昨年度行く予定だった修学旅行に1年遅れで行くことができました。4日間とも天候に恵まれ、関西方面の研修を予定通りに行いました。初日のユニバーサルスタジオからスタートし、2日目に薬師寺、奈良公園(東大寺)、法隆寺、3日目には伏見稲荷大社、清水寺と、班別自主研修、そして最終日には金閣寺、嵐山周辺散策を行いました。生徒19名が全行程をまわり、たくさんのお土産を持って、元気に戻ってきました。



図書館通信No.22

2022年12月20日 13時19分
図書館通信

1月図書館企画「BOOK OF THE YEAR TOP10」の紹介

BOOK OF THE YEAR 2022の本の紹介

・長期貸出のお知らせ

№22(12月19日).pdf

進路ガイダンス(1年)を行いました

2022年12月14日 14時03分
今日の最上校

 128()に進路ガイダンスを行いました。

 前半は3グループに分かれ、「IT・情報」「農業」「福祉」の分野のお話を聞きました。ドローン操作やトマトの糖度測定、脳トレなど実践も含めた活動を行いました。後半には「働き方と収入」についてのワークショップを行いました。すごろく方式で将来の疑似体験を行いました。

 今回のガイダンスを通して、これまで知らなかった分野の業種に興味を持ったり、将来の展望が明確になったりした生徒もいたようです。

図書館通信No.21

2022年12月14日 09時11分
図書館通信

12月図書館企画クリスマス特集「香りと物語!」

・クリスマス点灯のお知らせ

・最上校図書館12月開放カレンダー

・最北支部図書委員リーダー研修会に参加して

・ハロウィントレジャーハント参加賞の発表

・ノンフィクション本大賞受賞書籍の紹介


№21(12月6日).pdf