図書館通信 No.3
2021年5月6日 12時07分・第一回朝読書のお知らせ
・朝読書にオススメの本
・新学期にオススメの本
・5月図書館企画 第一回朝読書特集
「高校生に贈る読書のオススメ」
図書館通信 No.3
山形県立新庄北高等学校最上校
〒999-6101 山形県最上郡最上町大字向町字水上869-2 TEL.0233-43-2349 FAX.0233-43-2662
|
★令和7年度 新庄北高等学校最上校 学校経営方針
最上校学校経営方針
★最上校入学者選抜情報
最上校では、令和5年度入学者選抜から、推薦入学者選抜や県外募集などをスタートしました。
山形県のホームページで山形県公立高等学校の令和7年度入学者選抜情報が公開されている中から「最上校」に関する部分を抜粋しました。どうぞご覧ください。
R7入選資料
最上町・最上町教育委員会が募集している県外生対象「最上町みらい留学生」に関する募集要項等は下記HPでご覧ください。
最上町みらい留学
★最上町見学体験プログラムの実施について
1 開催期日
令和7年7月25日(金)~7月26日(土)
※ 7月26日(土)の午前は最上校の学校説明会に参加
2 対象者
最上校に興味があり、進学を考えている県外の中学生と保護者
※生徒分の交通費(陸羽東線最上駅までの往復)と宿泊料に
ついては魅力化協議会より実費(上限 50,000 円)を助成しま
す。宿泊場所は町が準備いたします。
※宿泊せずに、学校説明会のみに参加することも可能です。
申し込み・お問い合わせは最上町教育委員会までお願いします。
℡ 0233-43-2053
★最上校スクールミッション、スクールポリシー
山形県立新庄北高等学校最上校スクールミッション・ポリシー
★災害発生時初動マニュアル
災害発生時における初動マニュアル
★2025年 やまがた留学 高校見学バスツアー
期 日 7月28日(月)~29日(火)
コース 村山・最上コースB 最上校:28日(月)
・第一回朝読書のお知らせ
・朝読書にオススメの本
・新学期にオススメの本
・5月図書館企画 第一回朝読書特集
「高校生に贈る読書のオススメ」
図書館通信 No.3
4月13日~16日の4日間、校歌練習を行いました。
昨年度は新型コロナの影響で校歌練習が行えず、しっかり歌えるのは3年生だけでした。しかし、毎日少しずつ練習を重ねたことで、リズムや音程を覚え、最終日には歌詞を見ずに歌えるようになりました。
来年も生徒会が主体となって新しく入ってくる1年生がしっかり歌えるように引っ張って行きたいです。
新入生と在校生が緊張に包まれる中、その緊張をほぐすように校歌がながれ、対面式が始まりました。その後新入生の自己紹介が行われ、一人ずつ簡易ステージにあがり発表していく中で、お笑い芸人が好きな新入生など私と趣味が合いそうな人もいてこれから一年生と関わっていくのが楽しみになりました。
次に行った内容が部活動紹介と生徒会紹介です。例年通りなら部活動のパフォーマンスがあったところですが、今年は行えず、口頭での説明のみで少し寂しい印象を私自身受けました。
来年は生徒会として面白いパフォーマンスを行いたいと思ったと同時にアイスブレイクを提案したいと思いました。
・図書委員紹介、カウンター当番のお知らせ
・図書委員会前期活動計画
・図書貸出冊数、期間、時間
・図書館マナー
・図書委員会企画のお知らせ
・朝読書にオススメの本の紹介
・5月開放カレンダー
図書館通信 No.2
・4月図書館企画 2021年本屋大賞決定・本の紹介
・2021年本屋大賞翻訳小説部門決定・本の紹介
・「子ども読書の日」「第63回こどもの読書週間」のお知らせ
・最上校図書館開放カレンダー
図書館通信 No.1
新型コロナウイルス感染症がいまだ収束しないなかですが、新たに15名の新入生を迎えることができました。感染予防にご理解、ご協力賜りました御来賓の皆様並びに保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
今年度は感染予防を徹底しながらたくさんの行事を行ってまいりたいと思いますので皆様ぜひ最上校のホームページをご覧ください。
本日、「合格発表」を滞りなく実施致しました。
本校合格者は勿論、他校合格者の方々も、また、残念ながら合格できなかった方々もこれまで一生懸命努力を重ねられたことと存じます。若い皆さんの頑張りに心から敬意を表しますとともに、それぞれの未来を精一杯切り拓いていかれることをご祈念申し上げます。
この後、最上校では「合格者説明会」を3月23日(火)午後に予定しています。新型コロナ感染症感染者が県内各地で散発しておりますので、新年度の晴れやかなスタートに向けて感染予防に十分お努めください。
図書だよりを発行しました。
ぜひご覧ください。
⇒R02図書便り⑳
2月12日、19日の金曜日にスキー授業を行い、2日間とも天候に恵まれて赤倉スキー場から綺麗な景色を一望することもできました。
スキー初心者から経験者までを4グループに分けて練習したところ、全員がみるみる上達して、当初怖がっていた生徒達も滑れるようになり、午後のフリー滑走では互いに教え合ったりしながら充実した時間を過ごすことができたようです。
スキーは雪国ならではスポーツです。今回を機に高校を卒業してから生涯スポーツとしての楽しみつつ、スキーの楽しさや赤倉温泉スキー場の魅力を多くの方々に発信してくれることを期待しています。
本日、卒業生21名が最上校から巣立ちました。進学や就職などそれぞれの道に。これまで生徒達の成長を暖かくお見守り頂きました多くの皆様に心より感謝申し上げます。
今年度の卒業生は一学期出席率100%や進路第一希望全員達成など、輝かしい実践を残すことができ、新型コロナウイルス感染症の流行にも負けず、学校を明るく盛り上げてくれました。職員一同、卒業生の皆さんのご多幸とこれからのご活躍を心から願っております。