最上校は1学年1学級の小規模な学校です。
それゆえに、一人ひとりがその個性を発揮して大きく成長できる環境にあります。
人数は少ないけれど、学校は活気に満ち溢れています。
最上校で新しい自分を見つけ、心身ともに大きく成長した先輩もたくさんいます。
地域との結びつきも強く、様々な活動を通して社会性や協調性を身につけることができます。
進学・就職どちらにも対応できるようなきめ細やかなカリキュラムを整え、生徒の目標達成のために教職員が一丸となって支援しています。
大切な3年間を有意義に過ごし、夢に向かって大きく羽ばたくための高校選びにあたって、「最上校」を志望校としてぜひご検討ください。地域に支えられ、地域を支える最上校

■ 教育活動全般にわたり、最上町をはじめとする地域の方々から温かく、力強いご支援をいただいています。特にセミナーハウス「最上寮」を利用することで、より広範囲からの生徒を迎えることができるようになりました
■ 「最上まつり」や「除雪ボランティア」など、町の賑わいづくりや社会貢献活動への参加を通して、地域社会の担い手となるための「まなび」にも取り組んでいます。
■ 地元への就職等についても様々な支援をいただいています。
自分の居場所を見つけ、自分らしく輝くことができます。

■ 自然豊かで美しく、落ち着いた雰囲気のあるキャンパスで、じっくりと勉学や諸活動に取り組むことができます。
■ 3年次には進路希望に応じた3つのコースを設置し、生徒の多様な学習ニーズに対応しています。
■ 「福祉コース」では、最上町のご協力により「介護職員初任者研修」を受講することができ、福祉や介護の現場で働くための資質や基礎資格を、在学中に取得することができます。
■ 新庄北高校本校との「キャンパス制」により、本校生徒と連携・交流する機会があります。
進路希望に応じ、夢の実現をお手伝いします。

■ 地元企業への就職に実績があります。
■ 大学・短大・専門学校への進学にも対応しています。大学への進学は推薦入学が主となっています。
■ 最上町が提携する日本福祉大学へは、「自治体推薦制度」を利用した進学が可能です。
■ 最上校を「推薦入学指定校」としている大学もあり、一定の要件を満たすことで、学校長からの推薦を受け、進学することが可能です。
>進路状況についてはこちら
3年間で、一人ひとりに着実に「力」をつけます。

■ わかりやすく、力のつく授業を目指し、
「ユニバーサルデザイン」の視点を取り入れた分かりやすい授業について研究し、取組を行っています。
■ 個々人の中学校までの学習到達度をしっかりと把握し、最適な学習方法を模索しながら丁寧な学習指導を行っています。
■ 3つの学年をオープンにした学習活動や共同作業、地域との連携活動を通して、様々な人と交流することで社会性や協調性を養い、社会で生きるための「力」を身につける 取り組みを行っています。